松井秀喜の現在(2021年)の仕事は?引退後の活動を徹底調査!

松井秀喜の現在(2021年)の仕事は?引退後の活動を徹底調査!

松井秀喜さんは、甲子園での活躍からプロ入りし、好成績を残し続けその後メジャーリーグへ舞台を移しても活躍をし続けました。

最後は惜しまれつつ引退した松井秀喜ですがこの記事では日本国民なら誰もが知っている野球界のレジェンドの引退してから現在までの活動を徹底リポートしていきます。

2012年シーズンをもって現役を引退してから約10年になりますが今までどんな仕事をしてきたのでしょうか。

松井秀喜は2021年現在ヤンキースGM付特別アドバイザーとして活躍中!

松井秀喜は引退直後、巨人からの監督要請のラブコールを受けるも最終的にはメジャーリーグでの仕事を選択しヤンキースでのフロント入りを決断したと言われています。

日本球界での活躍はさることながらアメリカに渡っても誰もが認める活躍をしましたのでヤンキースでも要職が用意されたということですね。2015年にヤンキースのGM付特別アドバイザーに就任し今現在も継続しています。

GM付特別アドバイザーとはどんな仕事?

具体的にGM付特別アドバイザーはどんな仕事なのかと言うと、マイナーチーム(日本球界では2軍)を見て回り、直接指導をしたりGMへ有望な選手の活躍状況を報告したりする仕事になります。

松井秀喜のGM付特別アドバイザーに就任してから現在までの仕事ぶりはヤンキースから高く評価されているようです。

松井秀喜引退から2021年現在までの経緯を振り返る

松井秀喜さんは2012年いっぱいで引退されました。

そこから今現在までの活動の経緯を振り返ってみましょう。

2013年:引退、国民栄誉賞授与など

2012年シーズンをもって松井秀喜さんは、引退し翌年4月には日本政府が国民栄誉賞を長島茂雄と同時受賞。

同年5月5日に東京ドームで行われた巨人対広島戦の前に引退セレモニーと国民栄誉賞授与式が行われました。その様子は記憶に残っている方も多いのではないでしょうか。

一方アメリカではヤンキースの粋な計らいで7月28日ホーム55試合目となるホームゲームで松井秀喜さんの引退セレモニーを行うことが発表されました。松井秀喜さんは1日限定でマイナー契約を結び試合前にヤンキースタジアムにて引退セレモニーが行われ引退。実際には7月28日は天候によるスケジュール変更からホーム55試合目とはなりませんでした。

2014年:臨時コーチやゲストコーチ、記念試合への出場など

2014年には、松井秀喜さんは日米それぞれの球界で臨時コーチ、ゲストコーチをしています。2月前半に巨人春季キャンプにおいて臨時コーチを務め、2月後半はヤンキーススプリングキャンプでゲストコーチといった感じです。

その後、5月にはアメリカ球界の野球殿堂の記念試合にヤンキース代表として出場しています。ホームラン競争に参加したり実際の試合でも活躍しました。

6月にはヤンキースのオールドタイマーズ・デーに参加、8月には自身の背番号「6」が永久欠番に認定されたジョートーリーの記念セレモニーに出席するなどしていました。

2015年:ヤンキースGM付特別アドバイザーに就任など

2015年の2月中には日本の巨人、DeNAの春季キャンプを視察して周り、3月に現在の仕事でもあるヤンキースGM付特別アドバイザーに就任しました。

当時の契約期間は1年でした。「ヤンキースではすばらしい時間を過ごすことができ、今度は若い選手の力になれるよう頑張りたい」と松井秀喜さんは記者会見で抱負を語られていました。

2016年〜2017年:日本人初のヤンキースタジアムでの始球式、次男誕生など

2016年、松井秀喜さんは主にGM付特別アドバイザーとして活動しています。また、4月のヤンキース対アストロズ戦では日本人初のヤンキースタジアムでの始球式を行いました。

2017年は2013年3月の第一子誕生に続いて1月に第2子誕生の発表。プライベートでも幸せいっぱいの年となったようです。

2018年:野球殿堂競技者表彰者への選出など

2018年1月には、松井秀喜さんは野球殿堂博物館から野球殿堂競技者として選出されました。それまでの野茂英雄の45歳4カ月での選出を更新して43歳7ケ月での野球殿堂顕彰者となりました。

また、2018年にはアメリカ野球殿堂の殿堂入り候補資格を得るも記者投票では4票わずか0.9%の投票にとどまり、1年目でアメリカ野球殿堂入りの資格を失ってしまったそうです。

野球の実績だけではなく、人間力の高さが絶賛される松井秀喜!今後の活躍に期待

日米通算507本のホームランを放った松井秀喜さん。20年間のプロ野球生活はとても華々しいものでした。引退後今もなおヤンキースから絶大なる信頼を受けてGM付特別アドバイザーを続けているのは野球の現役時代残した野球の成績だけではないようです。

メディアに対する真摯な対応は現役時代から一目置かれており、その人間力は誰もが認めるところです。日本球界の至宝ですから、いつか日本球界に復帰して活躍してくれることを期待します。