小室圭の経歴(wiki)総まとめ!高学歴で英語堪能の超エリートだけどキャリア形成がおかしい?

小室圭の経歴(wiki)総まとめ!高学歴で英語堪能の超エリートだけどキャリア形成がおかしい?

秋篠宮家の長女・眞子さまと婚約を発表され、世間を騒がせ早2年。
そして、気になるそのお相手は大学時代の同級生 小室圭さんという一般男性。

多くのメディアで報道されているので、一度はその名前を聞いた事がある人は多いのではないでしょうか。
そんな皇室の娘を射止めたそんな男性、「小室圭」さんとは一体どんな人物なのでしょうか?

今回はそんな小室圭さんの経歴をこの機会にwikipediaより詳しくまとめてみました。

秋篠宮家の長女・眞子さまと婚約を発表した小室圭

プロフィール

名前:小室圭(こむろ けい)
生年月日:1991年10月5日
出身地:神奈川県横浜市港北区

2017年に眞子さまの婚約者として一躍話題の人物に

要クレジット=(代表撮影・JMPA) 小室圭さんと眞子内親王殿下の婚約内定記者会見

眞子さまの婚約者として世間の注目を浴びた小室圭さんはなんと一般人。

眞子さまと同じ年で、同じ国際基督教大学の同級生ということもあり、かなり自然な恋愛で発展したようです。

その爽やかなルックスと20代とは思えない落ち着き。
そんな小室圭さんの経歴は一体どのようなものなのでしょうか?

さらに詳しくお伝えしていきましょう。

小室圭の経歴①学歴

国立音楽大学附属小学校卒業

小室圭さんは1998年4月に東京の国立市にある国立音楽大学附属小学校に入学し、2004年3月に卒業しています。

「秋篠宮家眞子内親王殿下とのご婚約を発表された小室圭さんは本校の第50回卒業生です。ご婚約おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。」

こう国立音楽大学附属小学校のHPに記載されているので、まず間違いないでしょう。

国立音楽大学附属小学校は1953年(昭和28年)に創立された私立の小学校。

「幅広い音楽人を世の中に送り出すには、小学校段階から子どもたちを恵まれた音楽環境に置いて教育しなくてはならない」そんな創立者たちの理念のもと、音楽のエキスパートを育成する学校のようですね。

こちらが、小室圭さんの小学校の卒業アルバム。
笑顔が可愛らしい素敵な少年ですね!

そもそも、なぜ小室圭さんは国立音楽大学附属小学校の付属に通ったのか?

それは将来は「ヴァイオリニスト」を目指していたのではないか?と思われます。

小室圭さん3歳から10歳までヴァイオリンを行なっていたといい、その腕前は相当のものだったそう。

当時住んでいた横浜から、小学生が通うには距離がある東京・国立市にある音楽大学の付属小学校を進学先に選んだのも、母親が小室圭さんのバイオリンの腕を見込んでのことだったのでしょう。

しかし、当時通っていた音楽教室の先生によると、10歳の時に突然ヴァイオリンを辞めてしまったそう。

その理由は父親の死。

ヴァイオリンは非常にお金のかかる習い事であり、ごく普通の一般家庭だった小室圭さんにとってこの先もヴァイオリンを続けていくことは家計を圧迫する。子供ながらにそう感じたのでしょう。

山内さんによれば、横浜市港北区の公会堂などで行った発表会で、ヘンゼルのソナタやヴィオッティのコンチェルトを演奏し、「上手に演奏した」という。 しかし、ある日、「ヴァイオリンをやめます」と突然、告げたという。

「お父さんが心臓の病気で突然、亡くなられたと聞いていましたので、ご家庭の事情かなと……。それ以上は深く聞きませんでした。経済的な問題もあったと思います。お母さんは専業主婦でしたから……」

中学校・高校はカナディアン・インターナショナルスクールを卒業

小室圭さんは中学校と高校は2004年9月から中高一貫のカナディアン・インターナショナルスクール東京スクールに通っていました。

学校というより予備校のような校舎ですね・・・。

場所は東京のJR大崎駅から徒歩7分ほどのところにあるようです。

この小室圭さんの通っていたカナディアン・インターナショナルスクールは文字通り「インターナショナルスクール」と呼ばれる部類の学校。

カナディアン・インターナショナルスクールだけでなく、インターナショナルスクールの入学にはその学年のレベルの英語力が必要と規定されていてもちろん、授業内容が理解できるレベルとであることが必須。

授業もすべて外国語(英語)で行われ教科書やカリキュラムはカナダ本国と同じもので、全ての授業が英語で行われ、卒業には本国の総合大学に入る単位を取るのが条件。

そのため、相当英語ができないと通うのが難しくインターナショナルスクールは主に日本に住む外国籍のお子さんが通う場所で、日本人が通うのはかなり珍しいと言われています。

カナディアンインターナショナルスクールは、インターナショナルスクールの中でも生徒はあまり多くとらず、15人ほどの少人数でかなり濃い授業といったことが基本となっているようです。

上の画像は同級生との一枚。
かなり楽しい学生生活を過ごしていた様子が伺えますね〜。

父親が亡くなってしばらくしてバイオリンはやめてしまった小室圭さん。

しかし、新たに“海外で活躍する”という夢ができたそうで、早くから英語教育を始めるために、このカナディアンインターナショナルスクールを選んだようです。

また、音大の付属小学校に通わせたり、インターナショナルスクールに通わせたり、その進路選択には教育熱心である母親の影響も非常に大きくあったそうですね。

「お父さんが亡くなってしばらくしてバイオリンはやめてしまったんですが、新たに“海外で活躍する”という夢ができたみたいで、佳代さんは圭さんを後押しするように東京・品川区内にあるインターナショナルスクールに入学させました。カナダ国内で行われている教育カリキュラムに沿った授業が行われる学校で、年間の授業料は200万円以上。佳代さんは必死に働いて学費を捻出したそうです。都内のケーキ屋さんで働き始めたのもその頃でした」(小室家の知人)

とはいえ、インターナショナルスクールの事務長である赤羽典子さんの話では入学前の面談での印象を「真面目でいい子。小学生にしてははきはきと受け答えしていた」そんな印象だったそうですがのですが・・・

その英語力は小学生から英語は習っていたようでしたが、あくまで日本の小学生のレベルだったそうで、インターナショナルスクールに通えるレベルではなかったそう。

しかし、9月の入学前に強化クラスに参加して、さらにレポート提出・サマースクールへも参加など、課題をこなして、短期間で英語力を身につけ、見事入学にこぎつけたそう。

また、学校生活では「笑顔で周囲をなごませるムードメーカーで、友達からも人気があった」といい、校内のコンサートでは、習っていたバイオリンの腕前を披露することもあったそうでかなり人気者ようですね。

国際基督教(ICU)大学卒業

2014年6月、国際基督教(こくさいきりすときょう)大学教養学部アーツサイエンス学科に入学した小室圭さん。
東京都の三鷹市にある自然豊かな場所にある大学ですね。

国際基督教大学と言えば、文字通りキリスト教派によって設立された大学。

米国型リベラル・アーツ・カレッジの形式を踏襲している日本でも珍しい米国式の大学で偏差値は70とかなりの難関校でもあります。

そんな国際色豊かな校風は得意の英語を活かすには小室圭さんにとってベストの選択をしたのではないでしょうか。

また、「ICU」=「学費が高い」そんなことを言われ、小室圭さんも「ICUに貧乏が入れるわけがない、お坊っちゃまなんでしょ?」そんな声も多いです。

しかし、実はICUは奨学金制度が非常に充実しており、成績優秀だった小室圭さんは2年次から学費が無料という高待遇で通っており、かなり親孝行な大学生だったようです。

また、在学中のTOEICのスコアも950点(満点は990点)と英語力は申し分なく、2012年の大学3年次にはカルフォルニア大学のロサンゼルス校(UCLA)に留学もしています。

上の画像はその留学時のハロウィンパーティーで「スーパーマン」の仮装をした金髪美女との一枚。

小室圭さんにとってそのルックスや英語力から外国人の彼女を作ることは難しくなさそうですね!

また、小室圭さんの課外活動の方では、2010年の大学1年次の18歳の時の神奈川県藤沢市の「湘南江の島 海の女王&海の王子コンテスト」に応募し、「海の王子」に選ばれています。

上の画像はその時の応募プロフィール。
かなり若々しい小室圭さんの姿が写っていますね。

また、小室圭さんは大学時代、一時期アナウンサーを目指していたそうで、この湘南江の島海の王子さまのコンテストがアナウンサーに興味を持つ大きなきっかけだったことでしょう。

それを物語るように、実は日テレの「24時間テレビ」のチャリティー募金にも小室圭さんは「海の王子」として出演していました。

海の王子当時も、将来の夢は「外交にたずさわること」とコメントで書いていたのでその時の夢としては国際的な業務に携わることを描いていたそうですが・・・

「海の王子様」の一年間の任期が終了して3か月後には、もうアナウンサー養成学校でレッスンを受けていました。(行動力が半端ないですね(笑))

「海の王子さま」の仕事はテレビやラジオでの仕事も多いので、その中でテレビ局や芸能界などの華やかな世界に触れるうちにだんだん興味を持っていったのだと思います。

小室圭の経歴②職歴

三菱東京UFJ銀行に入行

2014年に大学を卒業した小室圭さんは2014年7月から新卒社員として『三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)』に勤務。

職場は千代田区内の丸の内支社で、いわゆる銀行業務をする支店ではなく、主に丸の内周辺にある会社を相手にしている法人営業の部署でした。

丸の内支社に配属される新卒社員は、東京大学や京都大学、私立なら慶應や早稲田など高学歴が多く、英語などの語学が堪能な人が珍しくなかったそうで、いわゆるエリート部署ともいえる場所。

小室圭さんも中学・高校とインターナショナルスクール、大学はICUを卒業していて英語が堪能な小室さんも“エリート行員”として配属されました。

小室圭さんの勤務態度について、以前ある週刊誌で元同僚がインタビューされていましたが、その同僚によると、小室圭さんは職場でもほとんど職場の人と交流をしようとせず、かなり閉鎖的だったそう。

今思うと、眞子さまとの結婚が決まっていたことで、親しくできないなどの事情があったのではなかったか?そんなことを語っています。

丸の内支社は優秀な行員が集まるところなので、基本的にモチベーションが高い人たちが多いのですが、小室さんからはあまり感じられませんでした。小室さんは他人と交流しない人で、例えば、トイレや廊下で会っても挨拶をせず、私と視線をあえて合わさないようにしているようでした。

そうAさんが話すように、小室圭さんは学生時代に眞子さまにプロポーズをしている。同僚と親しくすることで、交際が知られてしまう可能性を考慮していたのでしょう。

「あるとき、社内の食堂で小室さんを含めた部長や社員など10名ほどでお昼ご飯を食べる機会がありました。

みんなで和気あいあいと話をしている中で、小室さんは会話に入らず、黙々と食事に集中していました。

彼の家族や彼女、大学時代の話などをまったく聞いたことがなかったので、プライベートの情報をよほど言いたくなかったのでしょうね」(Aさん、以下同)

奥野総合法律事務所で働く

しかし、そんなエリート街道を歩んでいた小室圭さんですが、入行後2年弱で退社。

その後は奥野総合法律事務所・外国法共同事業(弁護士の指示・監督のもと法律事務に携わる専門職)で働き出します。

約20人いる一般事務員の1人として勤務しており、得意の英語を生かし、契約関係の書類などの英訳を担っていたそう。

事務所の幹部は、「真面目でどんな仕事も嫌がらず引き受ける」といい、お茶入れや電話応対なども積極的にこなしているなど、かなりその働きぶりは評判が良いようでした。

採用面接の際の小室圭さんの志望動機は「夜間大学に通いつつ、法律事務を扱える会社で働きたい」というものだったそうで「法律関係」の仕事に進路変更するための転職だったようですね。

この時には今現在目指しているであろう「国際弁護士」とは公言しなかったようで、「弁護士」というものは視野に入れながらも漠然としたものだったように伺えます。

小室圭の経歴③大学院&留学←いまここ

一ツ橋大学大学院に進学

奥野総合法律事務所で働き出した小室圭さん。

2016年9月に『奧野総合法律事務所・外国法共同事業』でパラリーガル(弁護士の指示・監督のもと法律事務に携わる専門職)として勤務しながら一橋大学大学院・国際企業戦略研究科・経営法務専攻(夜間コース)に進学。

同校は世界に通用するMBA(経営学修士号)を取得できますが、授業はすべて英語(TOEFL100点程度)で行われ、学期始まりが9月という日本では珍しいケースのスクールのようです。

しかも、3年以上常勤での就学経験が望ましいとされているため、小室圭さんは社会人になって遠回りして大学院に入学したかのように見えますが、実は最短コースだったのですね。

とはいえ、この進路選択には一つ疑問点が・・・

本来なら弁護士を目指すには、「ロースクール」に通う必要があります。

奥野総合法律事務所での志望動機通り、法務に携わる仕事を目指すために仕事と夜間での勉学を両立させていくわけですが、その進路に一橋大学大学院・国際企業戦略研究科・経営法務専攻というのは非常に不可解なのです。

しかし、その当時の考えを辿るヒントに、そのときの小室圭さんの修士論文の内容を『週刊文春』(2018年5月24日号)が報じていますが、論文テーマは「海外から日本への投資」。

日本への投資は主要各国に比べ圧倒的に少ないことを指弾するものだったといいます。つまり、小室さんは、やはり「国際的な面」も捨てきれなかったと推測できます。

しかし、国際法務を目指すなら、まずは日本の司法試験に合格し、弁護士資格を取るのが普通。

一橋の大学院に在籍していたのは単なる「箔付け」、つまり「学歴ロンダリング」ではないか?
そう言われても不思議ではないほど一貫性に欠けるのです。

「法律事務所に勤務する傍ら、小室さんは3月まで一橋大学院に通っていました。てっきりロースクールかと思いましたが、実際は国際企業戦略研究科で経営法務コースを専攻。この時点で『弁護士の夢は諦めたのか』と誰もが思いましたが、今回再び弁護士資格、それも国際弁護士を目指すというのですから、驚きました。担当記者の間では『一体、何がしたいんだ!』という声が続出しています」

米・フォーダム大学法科大学院に留学

しかし、一橋大学大学院・国際企業戦略研究科・経営法務専攻を卒業後、今回は本格に国際弁護士の道を目指し、2018年8月、渡米。

現在はニューヨークのフォーダム大学の法科大学院で国際弁護士を目指し勉学に励んでいます。

フォーダムロースクールは、日本での知名度は低いですが、全米で有名な難関ロースクールであり、「ニューヨークの三大ロー・スクール(コロンビア大学、ニューヨーク大学、フォーダム大学)」の一つでもあり、世界72カ国から学生が集まっています。

そんなロースクールでパラリーガルとして勤めていた『奥野総合法律事務所』から生活費の援助も受け、フォーダム大学からは授業料が全額免除される奨学金も獲得。

万全の状態で国際弁護士を目指しているように思えます。

しかし、先ほどチラッとお伝えした通り、いきなり国際弁護士を目指すのはかなり順序がおかしい感じは否めません。

アメリカのロースクール、とくにLLMコースへの留学は、一般的には日本で法学部や法科大学院を卒業した人間か、すでに弁護士資格を得ている人間が行くものだからだ。この点について、国際弁護士の八代英輝氏が、留学が明らかになった当時、『昼おび』(TBS系)で、「小室圭さんって、法学部卒でもないのですよね?日本の弁護士資格もないのに、なんで国際弁護士なんでしょう」と疑問を呈していた。

とはいえ、小室圭さんなりの考えがあって今の留学につながっていることでしょう。

また、さらに詳しく解説するとアメリカでは州ごとに弁護士資格がありますので、ニューヨーク州の弁護士がカリフォルニア州で活動はできません。

ちなみに言うと、国際弁護士という名前の職業は存在せず、単に海外で弁護士をするに過ぎません。

そして、小室圭さんはアメリカで弁護士を目指すとすれば、フォーダム大学がニューヨーク州にあることから、ニューヨーク州弁護士の免許を取得するつもりなのかもしれませんね。

また、ニューヨーク州の司法試験の合格率は高いことでも知られています。
2018年の結果をみると、初回受検者(全受検者)の合格率は71%。かなり高いですね!

法曹協会認定のロースクール修了者だと合格率81%、外国人でも49%(出典:NEW YORK BAR EXAM 2018 STATISTICS)がパスしている試験でもあり、日本の司法書士の方が難しいと言われるほど。

しかし、やはりこの小室圭さんの国際弁護士を目指すという選択に対しても大きな疑問が残るのも事実。

そもそも小室圭さんは日本での弁護士資格を保有していません。
つまり、アメリカで弁護士資格を取得しても、日本で弁護士をすることはできないのです。

先ほど順序がおかしいと言った根本的な原因はこの部分にあり、しかも、仮にニューヨークでの弁護士資格を取得してもニューヨークの州法しか扱えないので、その仕事も限られます。

なので、このニューヨークでの弁護士資格を取得し、ニューヨークで活躍を目指すことに対しても非常に困難な道が待ち受けているのです。

このことに対しては同じ道を辿る美人弁護士として有名のニューヨーク州弁護士の山口真由さんもこう語っています。

もしかすると小室さんは、日本には帰国せずにそのまま海外で仕事をするという希望を持っているのかもしれない。しかし、山口さんはその選択肢も疑問視する。

「アメリカの法曹界はものすごい学歴社会なんです。スタンフォード、ハーバードといった『トップ14』と呼ばれる名門ロースクール出身でなければ、都市部の大きな事務所では門前払いでしょう。フォーダム大学を出ても、ニューヨークで華々しく活躍するのは難しいかもしれません」

こう語るように、アメリカの法曹界はかなりの学歴社会であり、「フォーダム大学を出ても、ニューヨークで華々しく活躍するのは難しいかもしれない」そんなリアルな意見も語っています。

我々素人だけでなく、その道の専門家から見ても、小室圭さんの進路選択は非常に困難なように思いますね。

しかも、山口真由さんの場合、日本での司法試験に合格しており、日本で弁護士の仕事をすることも可能。

小室圭さんの場合、ニューヨークで仮に弁護士資格を得ても、困難な道が待っていることでしょう。

しかも、海外に拠点を置くということは、婚約者である眞子様をアメリカに連れていくことになるのでそういう面に置いても現実的ではありません。

「私がハーバードのロースクールで学んだときは、人生で一番と言えるほど忙しい毎日でした。毎晩12時まで勉強し、ひたすら寮と大学を往復する大変な日々でした。たしかに日本の司法試験に比べれば合格しやすいですが、それでもアメリカ国外で教育を受けた受験者に限れば4割ほどの合格率。決して簡単ではありません。仮に合格しても、もとから日本の資格を持っていない人はニューヨークの州法しか扱えないので、日本での仕事はかなり限られます。小室さんがどういった未来を思い描いているのか、よくわからないですね」

高学歴で英語は堪能・・・しかしキャリア形成はブレブレな印象を受ける小室圭

小室圭さんの経歴を見てみると、「国立音大附属小学校卒業」「インターナショナルスクール卒業」「英語堪能」「三菱東京UFJ銀行のエリート行員」「国際基督教大学卒業」「UCLA留学」「一橋大学大学院卒業」「米フォーダム大学大学院留学」などなど…どれも華々しいものばかり。

しかし、それらの進路選択は一貫性に欠け、不自然なものも多く、キャリア形成においては非常にブレブレな印象を受けます。

これらが国民の不信感に繋がっていることでしょうし、本人の資質も疑われることに繋がっています。

本気で眞子様との結婚を考えているのであれば、もう少し現在の状況について国民に説明する義務がある。
そのように感じます。